アサメシヤ

庭師の目線で見る世界

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

環境に恵まれない?自分で環境は変えられる。【仕事・家事】

「自分は環境に恵まれていない、環境さえ変わればもっとできるはずなのに。」 「家事の仕事が減ればこんなに疲れることもイライラすることもないのに。」 そんな風に思っていませんか、それは環境を変えれば解決することです。 「そんな簡単に仕事も辞められ…

優しさだけのボランティア活動は逆効果かも

ここ一年アジアの貧困と向き合っていますが、数々の支援団体ともお会いしてきました。 皆さんそれぞれの考えのもと彼らと向き合っています。 共通した思いは、彼らの生活を豊かにしたいという気持ちです。 「豊かな生活」は人によって感じ方に違いがあります…

【庭師が語る】日本の伝統技術を守りたい!生き残るための3つのキーワード

どうも、あさひです。何を隠そう僕も庭師、他人事ではありません。 昔ながらの日本庭園をもつ家も減ってきました。今の時代には合わないようで庭を潰す依頼も受けることが多いです。 車を置くスペースが欲しいから庭を潰してガレージを作ってほしいとか、バ…

「知る権利より、知らん権利」北の国からの名言から学ぶ 情報に振り回されないために

情報化社会はますます加速して誰もがSNSやYouTubeで動画まで発信できる時代です。 これから5Gの時代になれば更にその流れは加速していくでしょう。 しかしあまりの情報の多さに振り回されストレスを抱える人は多いはずです。 五郎さんはそんな情報化社会の…

家がない生活が快適すぎた 半年家のない生活をして

どうも、あさひです。住んでいたアパートを引き払ってから家のない生活を半年しています。 ほとんどは海外にいたので、バックパック一つで様々な国を渡り歩きホテルや施設や寺や民家に宿泊していました。 日本に帰国したときは友達の家に泊めてもらったりホ…

物欲が止まらない人へ ~本質を知れば物欲はなくなる~

どうも、欲しいものを聞かれると本気で困るあさひです。 この前結婚したばかりの友達が旦那が高級なセダン車欲しいといいだして困るといっていました。 その夫婦は今は軽自動車を持っていますが軽自動車では満足できなくなったそうです。 このとき旦那さんは…

【体験談】レーシックをして一年たって思うこと

レーシックの手術を受けてから一年がたちました。レーシックのメリットやデメリット、手術当日の体験談とその後の経過を書いていきます。 結果的には不具合はなく、満足しています。 これからレーシックを受けようと考えている人の参考になればと思います。 …